2021/04/03 ~ 2021/04/04|春
令和3年 武雄温泉春まつり 【中止になりました】
伝えよう、つなげよう、祭りの鼓動!
✿❁✿ 武雄温泉春まつりの由来 ✿❁✿
武雄温泉春まつりは、戦前までは神武天皇祭の日であり、桜山にある柄崎神社(神武天皇社)のお祭りで、大変賑わいました。
この柄崎神社は、神武天皇(日本初代の天皇)を主神に神功皇后、大己貴命を祀り、明治維新の時、佐賀城内武雄屋敷に祀ったものを桜山公園に温泉の守護神として祭り、今日に至っています。
例年この日は桜の季節でもあり、武雄の春の大祭として賑わってきました。
これが現在行われている「温泉春まつり」の前身であります。
●宵まつり
令和3年4月3日(土) 中止になりました
●本まつり
令和3年4月4日(日) 中止になりました
主 催:武雄市お祭り振興会・武雄町まちづくり推進協議会
【Facebookより】2021年の武雄温泉春まつりは中止となりました。当初、密をさけながらなど工夫を意見交換し出来る形で開催も実行委員会おいて模索されていましたが、あらためての会議により中止が決定致しました。来年、より賑やかに開催できるようにと思いますとともに、武雄、武雄温泉への応援もよろしくお願いします。
お問合せ:武雄温泉春まつり実行委員会
電話 0954-33-4040
◆武雄温泉春まつりのfacebookはこちら