SAGA × JAXA 宇宙シンポジウム
JAXA理事長が佐賀に来る! SAGA × JAXA 宇宙シンポジウム
この度、佐賀県とJAXAの共催事業の特別イベントを ≪ゆめぎんが≫プラネタリウム で開催します。
佐賀から宇宙を、宇宙から佐賀を考える
SAGA × JAXA 宇宙シンポジウム
カーナビ、気象衛星、通信衛星、地球観測など、宇宙技術は私たちの暮らしに密接に関係しています。 150年前の幕末維新期、佐賀は科学技術最先端の地でした。そして150年後の現代、宇宙というフロンティアについて、「佐賀から宇宙を考え、宇宙から佐賀を考える」ために、佐賀県とJAXAがシンポジウムを開催します。 トークセッションでは、事例紹介のあと参加者との双方向のやりとりが主になります。 この機会にぜひ、佐賀県やJAXAが行っている宇宙の取り組みを知り、疑問や質問を直接聞いてみませんか。皆さまぜひご参加ください。
開催日時
2019年12月7日(土)開場13:00 開演:13:30~15:30(予定)
会場
佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》3F プラネタリウム
プログラム
第一部 基調講演
「JAXA宇宙開発最前線」 JAXA 理事長 山川 宏
第二部 トークセッション
ファシリテーター:JAXA 広報部長 鈴木 明子
★テーマ1 宇宙利用 「私たちの暮らしと宇宙」
JAXA 新事業促進部長 岩本 裕之
★テーマ2 宇宙教育 「佐賀の子どもたちが宇宙に挑戦?!」
佐賀県学校教育課 山口 明徳 (唐津東高校の科学部顧問として水ロケットや缶サット等の全国大会で優勝に導く)
佐賀県立宇宙科学館 館長 渡辺 勝巳
★会場からの質問にもお答えします!
第三部 クロストーク
佐賀県知事 山口 祥義 ・ JAXA 理事長 山川 宏
定員
190席(先着順)
対象
一般 ※どなたでも参加できます。
観覧料
無料 ※ただし、館内を観覧する場合は常設展示観覧料が必要です。
その他
・ 事前申込みが必要です。
宇宙科学館ホームページの「参加・体験」から「イベントへの参加申込」を選んでお申し込みください。
ホームページがご覧いただけない場合は、電話またはFAXでも受け付けます。
代表者の名前、連絡先、参加人数等をお知らせください。
・ お席に余裕がある場合は、先着順に当日受付も行います。
・ 13:00に開場します。会場内はすべて自由席です。
・ お問合せは、佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》まで。
メールでお問い合わせの場合は、件名に「宇宙シンポジウム」とご記入ください。
TEL:0954-20-1666 FAX:0954-20-1620 E-mail:sssm@yumeginga.j