佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》

住所 | 〒843-0021 武雄市武雄町大字永島16351 |
---|---|
電話番号 | 0954-20-1666 |
ホームページ | https://yumeginga.jp/ |
営業時間 | 【平日(火~金)】 09:15~17:15 【土・日・祝】 09:15~18:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
料金 |
宇宙科学館 観覧料(高校生)310円、(小中学生)200円、(幼児※4歳以上)100円 ◎プラネタリウムも同様となります。 |
天体観望会 |
天気の良い日土曜日の夜に「天体観望会」を開催しております。 【天体観望会】 2021.10.1現在 ◆天体観望会 開催時間変更のお知らせ 10月から2月までは19:00~20:30まで(受付は20:00)となります。 開催日:天気の良い土曜日 19:00~20:30(受付は20:00まで) 場所:佐賀県立宇宙科学館 3階 天文台 (大型望遠鏡のみでの観察。高所での観察になります。履きなれた靴でご参加ください。) 参加費:無料 ※雲雨天時は中止となります。開催の有無は、当日18:00までに決定します。ホームぺージ、SNS等でお知らせします。 開催時間 (変更前)20:00~21:30 夏時間(3月~9月) →(変更後)19:00~20:30 冬時間(10月~2月) ●新型コロナウイルス感染予防のため、マスクの着用をお願いします。密を避けるため、ご参加は先着15組程度とさせていただきます。 |
アクセス |
JR武雄温泉駅からタクシーで約10分 最寄りのバス停:「永島」バス停 (宇宙科学館まで1,200m) ◆平成30年7月21日より、宇宙科学館に「宇宙科学館前」バス停が新設され、土日祝に路線バス「祐徳線」が乗り入れを開始しています。 ※祐徳線(祐徳神社前⇔下西山車庫)詳しくはこちら |
宇宙発見ゾーン、佐賀発見ゾーン、地球発見ゾーン
の3つのゾーンとプラネタリウム、天文台があり、
参加体験型の展示物を通して、科学を楽しく学ぶことができる施設です。
プラネタリウムでは、本物に近いリアルな星空を再現。
天文台では、大型望遠鏡で月や惑星、太陽を観察できます。