たけおの冬
立ち寄り湯情報
御船山楽園ホテル |
らかんの湯 【大浴場】【サウナ】 |
(事前予約制になります) |
電話 0954-23-3131 |
---|---|---|---|
武雄温泉大正浪漫の宿 京都屋 |
【大浴場】 |
(火・水は定休日となります) |
電話 0954-23-2171 |
懐石宿 扇屋 |
【貸切湯】【サウナ】 |
(事前予約制になります) サウナは別邸 閑古錐にあります。 |
電話 0954-22-3188 |
武雄温泉 元湯・蓬莱湯・鷺乃湯 | 【大浴場】【サウナ】 | (サウナは鷺乃湯にあります) | 電話 0954-23-2001 |
殿様湯・家老湯・柄崎亭 | 【貸切湯】 | (柄崎亭は3種あります) | 電話 0954-23-2001 |
OND HOTEL | 【大浴場】【サウナ】 | (令和5年12月15日にGRAND OPEN!) | 電話 0954-27-8588 |
ペンション ピクニック | 【貸切湯】 | (事前にお電話ください) | 電話 0954-20-0044 |
北方温泉四季の里 七彩の湯 | 【大浴場】【貸切湯】【サウナ】 | (貸切湯は土日祝のみ。16:00より営業) | 電話 0954-36-5926 |
※状況により、ご利用できない場合がございます。
※料金は、各施設のぺージよりご確認ください。
お宿の宴会プラン
監事様、必見! 忘・新年会、ご会食は、ここ『武雄温泉』で。
武雄温泉のお宿が自慢の宴会プランをご用意しました。今年の年末年始、忘・新年会は、温泉で開催はいかがでしょうか。
お仲間内だけで安心してお過ごしいただける、プライベートな空間でご用意いたします。
懐石宿 扇屋
畳に親しみて 懐石を愛でる
ご会食プラン |
|
---|---|
住所 | 武雄市武雄町大字武雄7399 |
お問合せ |
0954-22-3188 |
ホームぺージ | 懐石宿 扇屋|料理旅館のおもてなし|御会食【公式】 (ougiya.com) |
うらり武雄 ガーデンテラス スパ リゾート
ご家族や職場の皆様、ご友人を囲んで過ごすひととき。
地元の素材を生かした料理をさまざまなスタイルでお愉しみください。
ご希望に合わせてコーディネートいたします。
ご宴会プラン |
|
---|---|
住所 | |
お問合せ |
|
ホームぺージ | うらり武雄 ガーデンテラススパリゾート (uraritakeo.jp) |
北方温泉四季の里 七彩の湯
語らい、味わい、寛ぎ処
四季折々の食材をお楽しみください。
ご宴会プラン |
|
---|---|
住所 | 武雄市北方町大字大崎4300-1 |
お問合せ | 0954-36-5926 |
ホームぺージ | 【公式】北方温泉 四季の里 七彩の湯 (hpdsp.jp) |
武雄のうまかもん
武雄は、全国的にその名を轟かせるブランド牛肉《佐賀牛》や武雄の緑豊かな環境と清らかな水が育てたブランド豚肉《若楠ポーク》は有名です。
そして、武雄のジビエ肉《いのしし肉》を食べられるお店、武雄のB級グルメ《ちゃんぽん》もぜひお召し上がりください。
また、佐賀・武雄産 「からだにうれしすぎる大豆シリーズ」の開発も行っている武雄市では、続々とおいしい加工品も誕生しています。
佐賀牛・若楠ポーク・いのしし肉が食べられるお店

おすすめの店舗 | ◆武雄のおいしい肉こちらをご覧ください。 |
---|
武雄・北方ちゃんぽん街道 ちゃんぽん
野菜具沢山の武雄のB級グルメ「ちゃんぽん」。
寒い日にあつあつのちゃんぽんを召し上がってください。
おすすめの店舗 |
|
---|
佐賀・武雄産 からだにうれしすぎる大豆シリーズ
佐賀大学開発の高オレイン酸「佐大HO1号」は、からだにうれしすぎるメリットがいっぱい。
おいしい加工品も続々誕生しています。
新品種 佐大HO1号 |
|
---|---|
お求めできる商品 |
|
お求めできる施設 | 武雄温泉物産館 |
営業時間 |
8:30~17:00 元旦のみ休 |
住所 | 武雄市武雄町昭和805 |
電話番号 | 0954-22-4597 |
関連ホームぺージ | 佐大HO1号〜オレイン酸80%含有大豆|からだにうれしすぎる大豆 (takeo-onsen-bussankan.com) |
冬のイベント情報
武雄温泉楼門 四干支見学会

見どころ | 武雄温泉楼門の2階天井には東・西・南・北を示す四つの干支(卯・酉・午・子)の【彫絵】があります。そして残り八つの干支はなんと!【レリーフ】となり東京駅の天井にあるのです!楼門と東京駅を設計した明治・大正時代を代表する大建築家、辰野金吾の仕掛けた粋なミステリー?と現在話題沸騰中!ガイドの詳しい解説付きで見学できる「楼門四干支見学会」を開催中です! |
---|---|
期間 |
令和6年3月31日(日)まで限定公開 ※毎週火曜日を除く毎日実施。 ※令和6年1月2日(火)は、干支見学を実施します。 参加ご希望の方は、直接、武雄温泉楼門入口へお越しください(予約不要)。 |
休止のお知らせ |
「年末大掃除」と「源泉ボーリング掃除」並びに「機械類・施設の整備、点検」のため、下記のとおり休業いたしますので、ご理解・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。 日時:令和5年12月12日(火)~14日(木) 終日 ※12月15日(金)からは通常通り営業いたします。 休業施設:武雄温泉内の全施設 (楼門、新館、元湯、蓬莱湯、鷺乃湯、貸切湯、楼門亭) ※四干支の見学会を中止いたします。 |
公開時間 | 9:00~10:00(受付9:30まで) |
場所 | 武雄温泉楼門 2階 (武雄市武雄町武雄7425) |
入場料 | 大人 500円 子ども250円 ※文化財保護協力費として(大衆浴場「元湯入浴券」付き) |
お問合せ | 一般財団法人 武雄市観光協会 電話0954-23-7766 |
陽光美術館コレクション 横山大観展示 「富士とドラゴン」
見どころ |
日本画の大家である横山大観の作品の中から富士を題材にした作品と、2024年の干支に因み、前期の玉編では玉に象られた龍の子どもたちを、 後期の中国陶磁器編では中国陶磁器に描かれた龍をご紹介いたします。陽光美術館でしか見れない作品の数々をお楽しみください。 |
---|---|
期間/内容 |
会期 10月7日(土)~令和6年3月31日(日) 前期:10月7日~12月24日 /後期:12月28日~令和6年3月31日 10:00~16:00(最終入館は15:30まで)
|
入場料 |
【入場料】 一般600円/学生500円 |
休館日 |
毎週水曜日(お庭のシーズン中は営業日時に変更有) 展示入替期間(12月25日~27日の3日間) |
場所 |
武雄市武雄町武雄4075-3 |
公式サイト | |
問合せ |
日本庭園慧洲園 公益財団法人陽光美術館 電話0954-20-1187 |