武雄市観光協会

  • 武雄市観光協会(武雄よかとこシェアブック)
  • Instagram
メニュー
  • ホーム
  • 武雄市とは
  • 温泉
  • 泊まる
  • 食べる
  • やきもの
  • 見る・学ぶ
  • ショッピング
  • 特産品
  • 体験する

武雄市調査員のススメ(永田 裕美子)

2017/12/12

2017年の総集編 今年の漢字「旨」

いよいよ師走。
一年で一番嫌いな時期ですwww

せわしいし、年末年始休むために(自己都合w)年末にいっぱい取材して、いっぱい編集して、いっぱい納品して...

あー、いそがしーわぁぁぁぁぁ!!!

そんな中、ちょっとこの1年、取材したものをざっと見てみました。

で、(勝手に)永田裕美子的 「今年の漢字」は、


「旨」

いや、なんか、飲食店の新店舗とか、食べ物の取材が多かったような気がしてですねぇー。
単に私が食いしん坊で、異常に新しモノ好きなので、
「○○がオープンしたってよ!」と小耳に挟んだら瞬間から、もう

「位置について、ヨーイ...」

ひとりクラウチング・スタートですwww

じゃ、質問です。
私は、どんなところに取材に行ったんでしょうか?
(↑ブルゾン風w)

まず、年明け早々に放送したのは、山内町にイタリアンレストランをオープンさせた鳥谷さんの、その名も「トラットリヤ」さんw
お店オープン後、お子さんも生まれ、山内町が一気に華やいだ感じです。

main_slide.jpg



イタリア帰りの本格的イタリアン。
予約が取れないみたいですねぇー。
あー、また行きたいなぁー。
そして続いては、





佐賀県立宇宙科学館内にある「はねやすめ」(4月に放送)
武雄市内にあるミシュラン福岡・佐賀版にも掲載されている「souRce」さんが運営されているので、味は間違いなし!でも県立の建物なので、かなりリーズナブルな価格設定。しかも、眺望も良い!


5月は、東川登に「beee+マルシェ」をオープンさせた金岡さん。
近隣の尖っている農家さんから直接仕入れた農作物や、こだわった野菜で作られるスムージーやサンドイッチなどを提供されています。





イケメンが続きますねぇーwww
さすが

「旨」

最後は紅一点、しかも一番若く、


27歳!!!
しかも、「ゆくゆくは、ずっと暮らすんだったら武雄だと決めてて、自分の店を持つために修行して帰ってきました」って...


ステキー!!!


中町にスペインバルをオープンさせた大宅さん。


こうしてみると、若い方が、お店のオープンだけでなく、その周辺の賑わいや街づくりのことなども考えながら起業されていることに私もう

感動します!!!

なんやかんやするよりは、若い方が帰ってきて街を活性化させたいと思うような育成?が大事かなぁーと。
来年も、どんどん勢いある若い方(いや、若くなくてもいいんですがw)見てて楽しい方などいっぱい取材したいなぁーと思います。
今年も大変お世話になりました。


また来年も、お騒がせしまーす!!!


  • « 前へ
  • 一覧へ
  • 次へ »

最新記事

  • 2020/05/12 新コロ対策)武雄市独自の経済対策~タケオテイクアウト大作戦~
  • 2020/01/21 【ゆみリークス】飛龍窯 灯ろう祭り 2020の見どころ
  • 2019/10/04 【ゆみリークス】最新の武雄のお得情報(2019年10月4日現在)
  • 2019/08/27 【ゆみリークス】武雄に行ったら佐賀牛が当たるかも!?
  • 2019/02/05 【ゆみリークス】今週末、武雄は激アツのルツボ!!!
  • Instagram
一般財団法人 武雄市観光協会
〒843-0023 佐賀県武雄市武雄町昭和805
TEL 0954-23-7766, FAX 0954-23-9726
E-mail info@takeo-kk.net
Takeo City Tourist Association. ALL RIGHTS RESERVED.