パワースポットコース

パワースポットコース

1
武雄市図書館・歴史資料館

2013年4月、レンタルチェーンTSUTAYAを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が指定管理者となってリニューアルオープンし、全国的に注目を集めた。
従来の図書無料貸し出しはもちろんのこと、本の購入、CD・DVDの有料レンタルが可能。また、館内にはカフェも併設され、コーヒーを飲みながら本を読むこともできる。
武雄市図書館
Next

2
流鏑馬道・射手塚

文冶2年(1186年)平家討伐のため源頼朝が武雄神社に戦勝祈願を行ったところ、武雄神社の使いの白鷺に励まされて戦に勝つことができたため、その礼として御教書を呈し、勅使と共に使者を赴かせ奉納したのが始まり。毎年10月23日に奉納。戦国時代射手は、落馬したら武門の恥として切腹したそうで、この馬場の角に大事に祀られている。 流鏑馬道・射手塚
Next

3
武雄神社

735年に創建。武雄市内で最も古い神社。武内宿禰(たけうちのすくね)を主神とし、平安時代中期から室町時代末期にかけての古文書(国指定重要文化財)が残っているほど由緒ある神社である。
また、ここの鳥居は肥前鳥居と呼ばれ、バナナのような形をしたユニークなものである。石造文化史上でも大変貴重とされている。
武雄神社
Next

4
武雄の大楠

佐賀県第2位(全国巨木第7位)、樹齢3000年以上。樹高30m・根周り26m、枝張りは東西30m・南北33m。
市内最古の神社である武雄神社のご神木となっている。象の足を思わせる根元がごつごつした樹皮に覆われ、その中央が地表近くで口をあけている。
また広さ12畳の内部には、天神が祀られている。
武雄の大楠
Next

5
塚崎の大楠

佐賀県第3位(全国第53位)の巨木で、樹齢3000年と言われ、市の天然記念物に指定されている。
昭和38年の落雷により、本幹の9m以上が失われましたが、根回りは38mにおよび、かつては壮大な姿を誇っていたと想像されます。
塚崎の大楠
Next

6
鍋島茂義銅像

西洋文化の輸入に力をいれ、西洋砲術を高島秋帆に学び、武雄で大砲(モルテール)を鋳造した。藩の砲術師範となり、軍備の近代化に尽くした。 鍋島茂義銅像
Next

7
黒門

武雄鍋島家別邸(現在の武雄市文化会館があるところ)の南側に位置する門で、往時は、3か所門があったが、現存する唯一の門。往時の風情が残っている。 黒門

朝粥を食べる

武雄鍋島がゆ

武雄で朝散歩

武雄温泉・桜山コース パワースポットコース
保養村コース 御船山コース