武雄温泉・桜山コース

武雄温泉・桜山コース

1
武雄温泉源泉

透明で柔らかな湯ざわりが特徴の武雄温泉は、1300年前に書かれた「肥前風土記」の中に「郡の西の方に温泉の出る巌(いわや)あり、・・・」と記された歴史ある温泉。
泉質は、様々な成分が程よく入った弱アルカリ単純泉。保湿性に優れ、美肌をつくる泉質として有名です。
武雄温泉源泉
Next

2
武雄温泉楼門

温泉の入口に立つ朱塗りの楼門。竜宮を連想させる鮮やかな色彩と形で、天平式楼門と呼ばれ、釘一本も使用していない建築物です。
平成15年3月に復元された楼門と武雄温泉新館は、東京駅を設計した辰野金吾博士の設計で、大正4年(1915年)に建築、平成17年7月22日に国指定重要文化財に指定されました。
武雄温泉楼門
Next

3
武雄温泉新館

楼門と新館を作った実業家、「宮原忠直」は25歳で運輸業を興し「九州の虎」とも呼ばれました。
平成27年に建築100周年を迎えた新館の内部は無料で見学できます。
武雄温泉新館
Next

4
淀姫神社(芭蕉の石碑・薬師如来)

第2代武雄領主・後藤資茂が武雄温泉の鎮守神として祭祀したとされ、境内地には、狛犬が守る薬師如来像が鎮座し、後方の岩盤上には淀姫神社の石殿が建立されています。
薬師如来像の左手に鳥居が建立され、さらに自然石に刻まれた芭蕉の句碑が彫られています。同じ句が、全国に7カ所あるそうです。
淀姫神社
Next

5
桜山公園

武雄温泉の背後にある公園で、市民の散策の場。山上には奇岩がそそりたっています。
周辺は、桜の名所で、4月上旬にはソメイヨシノや八重桜500本が咲きそろい、秋は、紅葉の名所としても知られています。
桜山公園
Next

6
新町天満宮

学問の神様である藤原道真公が祀られています。
天満宮の鳥居は、御船山の方向に面しており、武雄の街並みを一望できる絶景ポイントとして知られています。
新町天満宮
Next

7
長崎街道(鍵型道路)

武雄を通る長崎街道は、はじめ嬉野-塩田-橘-北方の南コースでしたが、度々の水害で道路が閉ざされたため、1717年以降、嬉野、武雄(塚崎)-北方のコースに変更され今日に及んでいます。 長崎街道
Next

8
まちなか案内所がばい

※「まちなか案内所がばい」は、令和3年2月28日(日)をもって閉所しております。 まちなか案内所がばい
Next

9
廣福寺

鎌倉時代の1342年に中国留学から帰国した僧聖一国師の開山。国指定重要文化財の四天王像も有名です。秋の紅葉の季節の参道も見どころ。 廣福寺

朝粥を食べる

武雄鍋島がゆ

武雄で朝散歩

武雄温泉・桜山コース パワースポットコース
保養村コース 御船山コース