2025/09/20 ~ 2025/09/28|

武雄の現代の陶芸家たち「酔陶会展」

酔陶会展は、酒を酌み交わしながら陶芸や文化、歴史を語り合い、お互いに切磋琢磨しながら個性を伸ばし、それぞれの仕事に於いて創造性を追求するグループです。

平成10年に発足以来、故中島宏先生、故松尾重利先生、故金子認先生を中心にして、会員の作品発表の場として18回にわたり佐賀県立名護屋城博物館に於いて「武雄の現代の陶芸家たち展」を開催してきました。また、武雄市図書館においては平成5年には発足5周年記念展、平成10年には10周年記念展を開催して、他に佐賀、福岡のデパートでのグループ展で作品の発表をしてまいりました。

発足以来27年のなかでは諸先輩方のご逝去の悲しみや、コロナウイルス禍による社会の変化があり、この数年、休眠状態でありました。

しかしこの数年新しい会員の入会があり、それぞれの会員が日本伝統工芸展、日展、県展など公募展に創造豊かな作品を発表しています。

今回の酔陶会展は地元での久しぶりの開催となります。会派を超えた自由で個性的な作品によって武雄の焼き物の多様性とな豊かな表現性を多くの武雄市民、また近隣の多くの方がたに楽しんでいただければ幸いです。

IMG_9319 (1).jpg

武雄の現代の陶芸家たち―酔陶会展―

会期 令和7年9月20日(土)~9月28日(日)

時間 9:00~17:00

【出展作家】

赤塚 幸恵・石橋 國男・浦郷 好文・浦郷 壮・浦郷 正一郎・大宅 利秋・金子 晃久・

鈴田 由紀夫・松尾 潤・松本 浩・丸田 延親(五十音順)

会場 武雄市図書館・歴史資料館 展示室

主催 酔陶会

お問合せ 電話0954-27-3263(浦郷 好文)