11月一覧

  • 2025/11/15 ~ 2025/11/16|
    第18回 たけおの物産まつり
    今年も、武雄市内の特産品の販売や毎年恒例となっている友好都市(雄武町、陸前高田市、宇多津町、泉佐野市、秋田市、長崎市)の特産品はもちろん、ステージイベントの他、モルック体験、武雄市伝統芸能まつりなどの…
  • 2025/11/09 ~ 2025/11/24|
    「武雄のこものたち ホッとカップ展」~武雄焼 ぬくもりの器~
    武雄市図書館で、武雄焼のやきもの展が開催されます。寒い時期にぴったりの窯元こだわりの「マグカップ」と「スープ碗」、「コーヒーカップ」などの暖の器が並びます。 ぜひお気に入りを見つけてみませんか。 画…
  • 2025/10/11 ~ 2026/01/13|
    肥前やきもの圏デジタルポイントラリー
    「肥前窯業圏」活性化推進協議会では、日本遺産に認定されている「肥前やきもの圏」の佐賀・長崎7産地を巡る「肥前やきもの圏デジタルポイントラリー」を開催中です。 各産地を訪れて、ポイントを集めて応募すると…
  • 2025/10/11 ~ 2025/12/14|
    佐賀県立宇宙科学館 巡回展「WHO ARE WE 観察と発見の生物学」 国立科学博物館収蔵庫コレクション Vol.01 哺乳類
    私たちは 誰なのか。 国立科学博物館の収蔵庫の中から、世界屈指の動物標本コレクションとして知られる「ヨシモトコレクション」を中心に、 選りすぐりの標本を紹介します。 テーマは「観察の眼、発見の芽。」…
  • 2025/10/11 ~ 2025/12/08|
    古武雄VS中島青磁 江戸のモダニズムと現代のモダニズム
    武雄には唯一無二の魅力的なやきものがあります。 江戸時代、茶陶で名高い唐津、磁器生産を独走する有田と並び、一世を風靡した知られざるやきもの "古武雄" そして現代、やきものの中で最も難しいといわれる青…
  • 2025/05/11 ~ 2026/03/29|
    令和7年度 武雄観光周遊バス「たけめぐり」を運行
    令和4年9月23日の西九州新幹線開業を機に運行を開始した武雄観光周遊バス「たけめぐり」 令和7年度の運行が決まりました。 ダイナミックな黒髪山や黒髪神社、素敵な焼き物に出会える「山内ルート(午前の便…
  • 2024/11/23 ~ 2024/11/23|
    第3回 武雄蚤の市
    3回目となる「武雄蚤の市」を開催。 普段では見ることができないアンティーク雑貨や中古レコード、 個性豊かな商品、県内外から初出店のお店も多数集まります。 また、人気のタルトやチュロス、ケバブ、焼き菓…
  • 2024/11/23 ~ 2024/12/15|
    飛龍窯2024 クリスマスツリー展示・販売会
    ひとつひとつ手作りした陶器のクリスマスツリーの展示・販売会を世界一の容積を誇る登り窯「飛龍窯」で開催いたします。 窯内のツリーからもれる光が作り出す幻想的な空間で癒されてみませんか? 数量限定のクリ…
  • 2024/11/16 ~ 2024/12/15|
    企画展 戦いと伝承 ~中世の武士と「武雄の荒踊」~
    令和6年度 武雄市図書館・歴史資料館企画展  文永の役(1274年)と弘安の役(1281年)、二度にわたって元軍が北部九州に襲来。  文永の役から750年、武士をテーマとした企画展を開催。  また、武…
  • 2024/10/12 ~ 2025/06/02|
    陽光美術館「柿右衛門 中島宏 人間国宝展」
    人間国宝をキーワードに、所蔵品の中から近代柿右衛門作品と中島宏作品を展示いたします。 我が国にとって歴史上または芸術上価値の高いものを「無形文化財」といい、無形文化財は、 人間の「わざ」そのものであ…